top of page

3月議会閉会

3月25日(月)

 3月議会が閉会しました。


写真の施設は、私が通っていた椿保育所であり、新しく保育所を設置してから、平成7年までは、椿町老人憩いの家として利用されていました。


しかし、今度は、公民館に老人憩いの部屋が設置されてからは管理もされず、地域の神社の横に立地しながら廃墟となっていた施設。


議会で何回も解体すべく質問しましたが、一向に解体が進まなかった4年間でした。


(将来的には椿消防分団が移転する予定としています)


椿地区には消防分団が4班ありますが、いずれも津波が来ると、津波の影響をうける可能性があります。


地域は有事の際には、崖崩れなどで孤立するかもしれません。消防車両は、まさに地域を救う要の消防自動車といえるでしょう。


現状、その旧老人憩いの家は、危険廃屋でもあり、アスベスト問題も懸念されていました。

そもそも、建築基準法上も放置は問題の建物でした。


そういった想いを、岩佐市長さんにも相談し予算化が進みました。


速やかな、ご対応誠にありがとうございます。

解体後、分団の移転となるまでは、地域の避難所としても活用したいと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
伊予原新さんご講演

4月13日(日) 「藍を継ぐ海」の著者、伊予原さんの講演を聞くため阿南市の夢ホールに行ってきました。(阿南市の観光協会が一般社団法人化となる記念で実施されたもの)  会場には阿南市内外、県外からも沢山の方がお越しになられ大勢の方が伊予原さんの話しに聞き入りました。(伊予原さ...

 
 
 

Comments


武田光普 公式サイト

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page