top of page

見能林小学校体育館について

執筆者の写真: Mitsuhiro TakedaMitsuhiro Takeda

更新日:2022年10月10日

見能林小学校体育館について

保護者の方から体育館の雨漏りや、球切れもあり暗いとのご相談をいただきました。

早速、調査したところ必要照度300ルクスに対して150ルクスしかなく、2灯の球切れがありました。

漏水により雨が降ると電源がショートしてブレーカーが落ちることもあったようです。

そこで教育総務課に相談し協議を重ね まず体育館の雨漏り修理行いました。

次に切れている球を取り替えたの ですが、電気はつきませんでした。 配線の工事をしても照度が足りず暗いことには変わらず、また、配線のやりかえをするのは現実的ではありません。

担当課も非常に頑張ってくださり、かねてより検討していましたLED照明化につき、国からの予算が確保できそうだと昨日、担当課長から伺いました。

電灯の工事は授業もあり学校との調整になりますが、体育館が明るくなり子供たちの笑顔が見れそうで嬉しい限りです。

担当課長、課長補佐、担当職員さんに感謝です。ありがとうございました。


また、懸案であった津乃峰小学校の漏水も2021年11月予定通り完成となりました。






 
 
 

最新記事

すべて表示

阿南市議会 市政に対する一般質問にて登壇

3月11日(火) 14時30分〜 阿南市議会 市政に対する一般質問にて登壇 【質問内容】 1防災行政について (1) 個別避難計画の作成について (2) 応急仮設住宅の候補地について (3) 事前復興まちづくり計画について (4) 新しい地方経済・生活環境創生交付金...

Comments


武田光普 公式サイト

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page